仮面ライダークウガ
仮面ライダークウガは、2000年に放送された平成ライダー第1号だ。ちょうど平成が終わるという平成ライダー20作品記念の2019年に財団B(プレミアムバンダイ)がやってくれた。
CSM 変身ベルト アークルの発売だ。
CSM なので完全受注生産による。私は速攻でポチったため初回生産に間に合ったため、本日、九郎ヶ岳より本ベルトを発掘した(受け取った)。
CSM 変身ベルト アークル
CSM 変身ベルト アークルとは、COMPLETE SELECTION MODIFICATION HENSHIN BELT ARCLE を指す。劇中使用バージョンの仮面ライダークウガのベルトであるアークルを忠実に再現、大人向けの高級ベルトとしての品格を備えた逸品なのだ。
気になる諸君は、サイトでその精巧さを確認するとよいだろう
「仮面ライダークウガ」の 変身ベルト「アークル」がCSMに登場!…
さて、開封の儀に入る前に、「おっと先まで読みすぎました」的に変身と超変身の動画をご覧いただこう。
最終デモはこちらですw pic.twitter.com/D5Frv2LaV8
— 長沢智治 – 通りすがりのエバンジェリスト・アドバイザー (@tnagasawa) 2019年4月13日
開封の儀
何はともあれ、「開封の儀」であろう。諸君も待ちきれないはずだ。

さて、ここからが開封だ。

さて、このカバーを丁寧に剥がしていくと化粧箱がお目見えとなる!

祝え!平成第1期一番最初の仮面ライダーのCSMベルトの開封である!
ちなみに、側面には、赤、青、緑、紫のチカラが刻まれている。

「凄まじき戦士」が内フタに描かれている。五代雄介の覚悟を感じられる。


驚いたのは、そのすべてといっていい同梱物に丁寧に保護紙をあしらってあることだ。これはまさしく九郎が岳で発掘隊が見つけたアークルそのものではないか!


感動してアークルと取り上げるとさらなる感動が、その底部には一条さんの携帯電話が格納されていた。

一条さんの携帯電話なのに、聞こえてくる声も一条さんという矛盾を孕んだ逸品だが、これもまたよしとしようではないか。五代雄介の声が聞こえたら最高ではあるが、アークルを装着して一条さんの声の指示に従うことができるぞ。

見ろ!この神々しさを!まさに平成ライダー誕生の瞬間である!!


マグネットで着脱自在なライジングアークルアーマーを装着してみるとこのようになる。
次に、

も装着してみよう。同じくマグネットで着脱自在だ。
もちろん、差し替えパーツが4つ付属している!
見ていてください、俺の変身!


かつてない大きさ!
過去の CSM と比べてもとても大きい(というかゴツい!)ことがわかる。
